【ニューヨーク=小林泰裕】12日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価(30種)が前週末の終値から一時1000ドルを超える大幅上昇を見せた。これは米中両国が12日に追加関税を相互に約115%引き下げる内容を含む共同声明を発表したことを受け、米中の貿易交渉の進展に対する期待が高まったためだ。
この決定により、米国の景気減速懸念も後退し、投資家の心理は改善している。株価掲示板では「これは大きな前進です」といったポジティブな声が多く聞かれた一方で、「今後の動向に注目したい」という慎重な見方もある。
この状況は、日経平均株価も含め、世界の主要市場にも影響を与えており、日本の投資家にとっても新たな動きが気になるところだ。株価掲示板では今後の展開について活発な議論が行われており、「米中の関係改善によってどのような影響が出るのか見守りたい」といった声が多い。
このように、米中関税交渉の進展は世界経済に大きな波紋を呼んでいる。これにより、市場全体の心理も安定感を取り戻しつつあるようだ。