睡眠はただ過去の出来事を脳に定着させるだけではなく、未来の出来事に対する準備も行っている可能性があります。富山大学の研究グループがこのほど発表した最新の研究成果によると、睡眠は私たちの記憶を形成するだけでなく、未来に向けて新たな知識や経験を獲得するために必要な準備を行う役割もあるとのことです。
研究チームは、マウスを使った実験を通じて、睡眠中にも脳内で活性化が続く領域があることを突き止めました。これらの領域は通常、覚醒中に新しい情報を取り入れる際にも活用されますが、今回の発見はそれらの領域が未来に向けて新たな情報を記憶するための準備を進めている可能性を示しています。
具体的には、マウスが覚醒中に行われたある種類の学習活動について、睡眠中に脳内では何が起こっているのかを観察しました。その結果、覚醒時に使用された脳の一部だけでなく、まだ使われていない新たな部位でも活性化が見られました。
この研究の意義は大きいと言えます。なぜならこれまでの考えでは、記憶形成や情報処理は主に覚醒中にのみ行われるとされてきたからです。今回の発見によって、睡眠中の脳が新しい情報への適応を促進している可能性が明らかになったのです。
さらに、この研究結果は私たちが睡眠を見過ごす傾向にある現代社会において、その重要性を再評価する材料にもなります。